デジタル時代の日本人気質 今、日本で激しい開発競争が展開されているのは、 携帯電話、デジカメ、カーナビ、コピー機、プリンターです。 これらの製品は、3ヶ月で性能がUPします。デジカメが進化 すれば、プリンターとコピー機が進化します。 開発競争が行われている間は、日本で生産されますが、 製品の進化が成熟化した時点で、生産はアジアに移っていき ます。この、サイクルはどんどん短くなっています。 しばらくは、携帯電話やデジカメなどの一連の製品は、一体と なって進化するでしょうから、日本には、こうした携帯端末の 開発は残るでしょう。 2001年のWCDMA化と、デジタル放送の開始は、通信がデジタル 一本に集約することを意味しています。この2つのデジタル電波 通信方式は、情報機器産業や私たちの生活に大きな影響を与えます。 デジタル通信は、デジタル家電を生みます。各家庭は、後10年も すると、家電製品はデジタル家電になって、携帯端末が時計の 代わりになっているかもしれません。携帯電話や端末、デジタル 家電、インタ-ネット、デジタル放送などは、一つのシステムと して組み込まれていきます。 そのような製品を、世界の誰が開発するのか? こうした全く新しい製品を開発できるインフラが整っている場所 は日本しかありません。 超小型化、高品位化、高速開発、超精密、どれをとっても これらの技術は日本にしか残っていません。 日本のある研究所で、マイクロファクトリーというものが研究 されているそうです。卓上の超小型工場で、数cmの旋盤などが 集まり遠隔操作するというものです。 環境、省エネ・資源。これこそ、日本が得意とする技術開発 です。質量の低減は、エネルギー、資源の爆発的低減と 生産性の劇的な向上をもたらすのです。 今回の産業革命は、デジタルと質量がもたらすだろうと思って います。なぜなら、日本には、質量の低減による超高能率 工作機械、超高能率モノ作りシステムを発明する土壌が十分に 整っているからです。 前回の産業革命は、蒸気機関と、自動織機という道具機を発明し た英国から始まりました。今回の産業革命は、アメリカがコン ピュータを発明した時点から始まっています。 しかし、コンピュータを利用したモノ作りシステムは、まだ、 発展途上の段階です。そして、土壌が整っている日本が一番 近くにいるはずです。質量をコントロールしている日本が発明 するはずなのです。 真の知的産業革命は、資源に乏しく、世界一人件費が高い国、 日本から起きるのです。デジタル時代でも日本人の気質が 活かされるのです。日本民族は永遠に職人なのです。 21世紀の日本は明るいと信じています。 ● やっぱりモノ作り ● 産業革命 ● 宿 命 ● モノの価値 ● 新しいモノの価値 ● 技術に落とし込む ● 知識と知能の蓄積 ● 1日1型